Windows 10搭載ノートパソコンでAirPodsをスムーズに動作させるのは、思ったほど簡単ではありません。BluetoothデバイスにAirPodsが表示されなかったり、接続はできても突然音が途切れたりすることがあります。Wi-FiとBluetoothの切り替えを試してもうまくいかない場合でも、ご心配なく。完全なリセットや何時間もかかるトラブルシューティングをしなくても、解決できることがよくあります。Bluetoothドライバーが最新であることを確認したり、デバイス設定から手動でペアリングしたり、AirPodsをリセットしたりすると、状況が大きく改善されることがあります。このガイドの後半では、私のパソコンで効果があった、皆さんのパソコンにも役立つかもしれない実用的なヒントをいくつかご紹介します。
AirPodsをWindows 10ノートパソコンに接続する方法
AirPodsをペアリングモードにする手順
まず、奇妙に思えるかもしれませんが、AirPods はペアリングモードになっている必要があります。ケースを開けるだけで自動的に接続されるとは考えないでください。蓋を開けて、ケース背面のボタンを、ステータスランプが白く点滅するまで長押ししてください。バージョンによってはすぐに白く点滅しますが、遅い場合もあります。これで AirPods が検出可能なデバイスとして表示されます。AirPods が小さな旗を振って、Windows に「接続準備完了!」と伝えているようなものだと想像してみてください。
Bluetoothドライバーと設定が完璧であることを確認してください
- まず、Windows 10が完全にアップデートされていることを確認してください。「設定」>「更新とセキュリティ」>「Windows Update」に移動して、更新プログラムを確認してください。古いドライバーが原因で、ペアリング時に奇妙な問題が発生する場合があります。
- 次に、Bluetoothドライバーを確認してください。特に古いノートパソコンをお使いの場合は、Bluetoothドライバーがすぐに認識されないことがあります。ドライバーを更新するには、 を押して「デバイスマネージャー」Windows key + Xを選択し、 「Bluetooth」を見つけて、Bluetoothアダプターを右クリックし、 「ドライバーの更新」を選択します。「ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索する」を選択します。何か見つかったら問題ありません。見つからない場合は、ノートパソコンのメーカーのウェブサイトで最新のドライバーを入手してください。多くの場合、そちらの方が信頼性が高いです。
AirPodsを手動で追加する – 本当に役立つこと
次に、「設定」>「デバイス」>「Bluetoothとその他のデバイス」に進みます。Bluetoothがまだオンになっていない場合はオンに切り替えます。「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加」をクリックし、ポップアップからBluetoothを選択します。ノートパソコンが検索を開始します。
AirPodsがすぐに表示されない場合は、Bluetoothのオン/オフを何度か試してみてください。Windowsはなかなか反応しないことがあるからです。また、AirPodsがペアリングモードになっているか確認してください。ランプが白く点滅していない場合は、点滅するまでボタンを長押ししてください。設定によっては、この手順を数回繰り返す必要がある場合があります。なぜそうなるのかは分かりませんが、あるパソコンではすぐにペアリングできたのに、別のパソコンではBluetoothを何度も切り替える必要がありました。WindowsのBluetooth実装は、特に古いノートパソコンや安価なノートパソコンでは、不安定な場合があります。
接続を選択して確定する
- 利用可能なデバイスのリストに AirPods が表示されたら、それをクリックして「接続」を選択します。
- AirPodsを接続すると、すぐにポップアップが表示されるか、チャイム音が鳴ります。Windowsにペアリング完了の確認メッセージが表示されても、音声が別のデバイスにルーティングされている場合があります。サウンド設定 > 再生で、AirPodsをデフォルトの再生デバイスとして選択してください。
ノートパソコンのスピーカーやヘッドセットからまだ音が鳴っている場合は、タスクトレイのスピーカーアイコンを右クリックし、「サウンド設定を開く」を選択して、AirPodsをデフォルトのデバイスに設定してください。Windowsが自動的に切り替わらない場合は、この設定を行う価値があります。
よりスムーズな接続のためのその他のヒント
- オーディオドライバーを更新してください。サウンドを扱うドライバーが邪魔になることがあります。デバイスマネージャーの「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を再度確認してください。オーディオデバイスを右クリックし、「ドライバーの更新」を選択してください。
- デバイスは表示されるが正しく接続されないという問題が引き続き発生する場合は、AirPods を取り外して最初から再度ペアリングすることを検討してください。設定によっては、これが唯一機能する方法です。
- 干渉にご注意ください。Bluetoothデバイスが多すぎる場合や、Wi-Fiネットワークが近くにある場合、干渉が悪化する可能性があります。他のBluetooth機器の接続を解除するか、ノートパソコンに近づけてみてください。
よくある質問
AirPods が Windows 10 に接続できないのはなぜですか?
通常、Bluetoothドライバーの不具合、AirPodsがペアリングモードになっていない、または干渉が発生している可能性があります。Bluetoothドライバーが最新であること、AirPodsがペアリングモードになっていること、そしてWindowsが他のBluetoothデバイスを正常に認識していることを確認してください。
Windows で通話に AirPods を使用できますか?
はい、もちろんです。接続したら、通話中にデフォルトのオーディオとマイクデバイスとして選択できます。サウンド設定または会議アプリのオーディオ設定でAirPodsを選択してください。
音質が落ち続けたらどうなりますか?
Bluetoothが安定していない、またはAirPodsのバッテリー残量が少ない場合に発生することがあります。また、他のBluetoothデバイスやWi-Fiルーターから離すことも改善につながる場合があります。場合によっては、再接続も有効です。
Windows で AirPods を切断または削除するにはどうすればよいですか?
「設定」>「デバイス」>「Bluetoothとその他のデバイス」と進み、AirPodsを見つけてクリックし、「デバイスを削除」を選択します。とても簡単です。
AirPods のすべてのモデルは Windows 10 と互換性がありますか?
はい。AirPods、AirPods Pro、AirPods Maxなど、どのバージョンをお持ちでもBluetooth接続です。ファームウェアのアップデートがすぐに反映されない場合は、アップデートが役立つこともありますが、基本的には互換性があります。
まとめ
- 動作がおかしい場合は、Bluetooth およびオーディオ ドライバーを更新してください。
- 背面のボタンでAirPodsをペアリングモードにします。
- Bluetooth がオンになっていて、デバイスが検出可能であることを確認してください。
- 必要に応じて手動でペアリングを追加またはリセットします。サウンド設定でデフォルトとして設定することを忘れないでください。
まとめ
正直なところ、AirPodsとWindows 10のペアリングは、忍耐とドライバーの最新化にかかっています。一番の悩みの種はWindowsのBluetooth実装の不安定さですが、一度同期してしまえば音質は抜群です。これでトラブルシューティングの時間が数時間短縮されると良いのですが…Windowsは必要以上に複雑にするのが好きなので、諦めずに頑張ってください。頑張ってください!幸運を祈ります!