Apple IDが古いメールアドレスや間違ったメールアドレスに紐付けられていて困っている方、あるいは面倒な設定をせずにメールアドレスを変更したい方は、このガイドが役立つはずです。Apple IDのメールアドレスを変更するのはそれほど難しいことではありませんが、一度間違えると事態が悪化してしまう可能性があります。iPhoneでもデスクトップでも、簡単な方法で変更することができますし、正直言って、そういったオプションを知っておくだけでも安心です。
iPhoneでもデスクトップでもApple IDのメールアドレスを変更する方法
メールアドレスを変更したい理由は様々でしょう。メールアドレスが変わった、プライバシーを強化したい、あるいは古いアドレスに飽きたなど、理由は様々でしょう。いずれにせよ、切り替える方法をご紹介します。@icloud.com、@me.com、@mac.com のメールアドレスをお使いの場合は、おそらく直接変更することはできないので注意してください。本当に切り替えたい場合は、新しいApple IDを作成する必要があります。ただし、カスタムメールアドレスやその他のアドレスの場合は、この方法で変更できるはずです。
iPhone で Apple ID のメールアドレスを変更するにはどうすればいいですか?
方法1: iPhoneから直接
- 設定アプリを開いてください。灰色の歯車アイコンのような、とても分かりやすいアイコンです。Appleの魔法のほとんどはここで起こります。
- 一番上にあるあなたの名前をタップしてください。基本的にはApple ID情報そのものが表示されます。名前が表示されない場合は、サインインしていないか、最初にログインする必要があります。
- 「メディアと購入」 > 「アカウントを表示」に移動します。ここでFace ID、Touch ID、またはパスコードによる認証が必要になる場合があります。
- 下にスクロールして「アカウント情報」をタップします。パスワードを再度求められるので、準備しておいてください。
- 「連絡先」を選択します。現在のメールアドレスが表示されます。
- [編集]をタップします(通常は右側にある小さなボタンです)。
- 古いメールを削除するには、その横にあるマイナスアイコンをタップし、 「削除」をタップして確認します。
- [メールアドレスまたは電話番号を追加]をタップします。
- 新しいメールアドレスを入力してください。認証が必要なので、有効でアクセス可能なメールアドレスであることを確認してください。
- Appleから送信された確認コードをメールでご確認ください。確認を求められた場合は入力してください。何か問題がありますか?メールが届くまでに時間がかかる場合がありますので、しばらくお待ちください。
- 認証が完了すると、新しいアドレスがApple IDのメールアドレスとして利用できるようになります。とても簡単です。念のため、サインアウトして再度サインインする必要があるという報告も寄せられています。すぐに更新されない場合は、試してみる価値はあります。
注:設定によっては、初回は失敗しても、再起動や簡単なサインアウト/サインインで解決する場合があります。奇妙ですが、これがAppleのやり方です。また、メールアドレスを変更するオプションが表示されない場合は、アカウントが制限されているか、Appleが管理するアドレスにリンクされている可能性があります。
方法2:ウェブブラウザからApple IDを変更する
- お気に入りのブラウザ(Chrome、Firefox、Safariなど)を起動し、https://appleid.apple.com/にアクセスしてください。これがApple IDの公式管理ページです。
- 現在お使いのApple IDの認証情報でサインインしてください。認証が必要なので、パスワードをご用意ください。2段階認証が有効になっている場合は、そちらをご利用ください。
- 「アカウント」の下にある「Apple IDとメインのメールアドレス」セクションを探します。通常、そこに現在のメールアドレスが記載されています。
- その横にある「編集」をクリックします。ここからが楽しい作業の始まりです。
- アカウントがメールの変更をサポートしている場合 (特にデフォルトの @icloud.com などの場合、すべてがサポートしているわけではありません)、新しいメール アドレスを入力するボックスが表示されます。
- 新しいメールアドレスを入力してください。プロンプトが表示されたら確認し、「続行」を押してください。
- Appleからそのメールアドレスに確認コードが送信されます。受信トレイを確認し、届いたらウェブページでコードを入力してください。
- 認証が成功すると、Apple IDのメールアドレスが更新されます。Appleの一部のサービスから一時的にサインアウトされる可能性がありますので、再ログインが必要になる可能性に備えてください。
ちょっとした補足:Appleのサーバーが少し遅くなったり、メールが迷惑メールフォルダに振り分けられたりすることがあるので、確認コードが遅れたり、届いていないか確認してください。また、一部のアカウントでは、Apple IDのメールアドレスの変更が制限されている場合があります。特に@icloud.comを使っている場合や、ファミリー共有などの制限がかかっている場合は注意が必要です。
他に留意すべき点
Apple IDのメールアドレスの変更は、必ずしもスムーズに進むとは限りません。アカウントによってはバグが発生したり、Appleが拒否したりすることがあります。特に、Appleが管理するメールアドレスを使っている場合や、他のサービスと連携している場合はなおさらです。また、メールアドレスを更新したら、App Store、iCloud、メッセージ、FaceTimeなど、あらゆるサービスにサインインする際に新しいメールアドレスが必要になることをお忘れなく。
Appleは細かい作業を複雑にするのが好きなので、このプロセスは面倒に感じることもあります。しかし、辛抱強くメール認証を二重に確認すれば、たいていは完了します。
まとめ
- iPhone の「設定」を使用してサインインし、「アカウント情報」に移動して、連絡可能なメールアドレスを編集します。
- コンピューターで https://appleid.apple.com/ を使用してログインし、オンラインで直接メールを変更します。
- 新しいメールは必ず Apple から送信されるコードで確認してください。
- 変更後には多少の遅延が発生するか、サインアウトして再度サインインする必要があります。
まとめ
Apple IDのメールアドレスの変更は、どこを見れば良いか分かっていればかなり簡単ですが、Appleのインターフェースは少し不安定です。最初はうまくいくこともあれば、再起動やサインアウトが必要になることもあります。それでも、古いメールアドレスを更新したり、新しいメールアドレスに切り替えたりすることが目的であれば、これらの方法で問題なく完了するはずです。