Windows 10でショートカットアイコンをカスタマイズする方法:初心者向け簡単手順
Windows 10でアイコンをカスタマイズ:自分らしさを演出しよう ちょっと退屈なWindows 10のショートカットアイコン、そろそろ変えてみませんか?意外と簡単で、実はちょっと遊び心も楽しめるんです。いつもと同じ古いアイコンを新調するだけで、デスクトップに生命力が吹き込まれるだけじゃなく、目的のアプリも見つけやすくなります。お気に入りのアプリをちょっと個性的に飾って、使い勝手もアップ!やり方はとってもシンプル—右クリックして、プロパティを開くだけ。さぁ、やってみましょう。 まずはショートカットの準備から 最初は、変更したいショートカットを見つけてください。そのアイコンを右クリックし、メニューを開きます。プログラム本体ではなく、あくまでショートカットを選ぶのがポイントです。これを忘れると、アイコンだけじゃなくプログラムも変わってしまうので注意しましょう。ショートカットだけを変更すればOKです。 プロパティを開いて設定を確認 次に、「プロパティ」をクリックします。通常、メニューの一番下にあります。あるいは、ショートカットを選択して Alt + Enterを押すのも手。これでプロパティウィンドウが開きます。ここではさまざまな設定ができますが、今回はアイコンの見た目を変える部分にスポットを当てましょう。 アイコン設定を探そう プロパティウィンドウ内の「ショートカット」タブを選びます。ここに、アイコンの変更を行う設定があります。アイコンの見た目はまさにそのまま「顔」ですから、迷ったらとりあえずこのタブです。アイコンの変更は簡単です。安心して操作してくださいね。 いよいよアイコンを変更しよう 「アイコンの変更」ボタンをクリックします。これが開くと、多くの場合はライブラリから選べるアイコンの一覧が表示されます。また、よりカスタムなアイコンを使いたい場合は、ご自分のファイルをブラウズしましょう。Windows標準のアイコンは、一般的に C:\Windows\System32\SHELL32.dll や C:\Windows\System32\imageres.dll に収められています。もちろん、自作の .ico ファイルも使えます。選んだらOKをクリックして、あっという間に新しいアイコンが反映されます。 オリジナルアイコンの選択やアップロードについて リストから選ぶか、「参照」ボタンを押してお好みのアイコンファイルを指定します。注意点は、.ico 形式に対応していること。JPEGやPNGを使いたい場合は、事前に.icoに変換しておきましょう。選択したらOKを押すだけ。すると、新しいアイコンがすぐに反映されます。もとに戻したいときは、またプロパティに戻り、「アイコンの変更」で標準のアイコンを選ぶだけです。通常、%SystemRoot%\System32\shell32.dllからも選べますよ。 ショートカットアイコンのカスタマイズ便利ワンポイント