AndroidでGoogle Playストアからログアウトする方法
Google Playストアには公式のログアウトボタンはありませんが、Androidではいくつかの回避策でログアウトできます。アカウントを削除したり、アプリデータを消去したりするだけの場合もありますが、デバイスを紛失したり盗難に遭ったりした場合はリモートでログアウトできる場合もあります。アカウントを切り替えたい場合や、単に接続を解除したい場合は、少し遠回しに感じるかもしれませんが、これらの方法で解決できるでしょう。 1. PlayストアからGoogleアカウントを削除する デバイスからGoogleアカウントを削除するのは、サインアウトの定番の方法です。基本的に、GoogleアカウントはPlayストアへのアクセスに紐付けられているため、デバイスのアカウント設定から削除すれば、サインアウトと同じ効果が得られます。デバイスを譲渡する場合や、一時的にアカウントを切り替えたい場合などに便利です。 設定によっては、Play ストアだけでなくデバイス全体からアカウントが削除される可能性があるため、これは少し不注意な場合がありますが、いずれにしても、それが必要な操作であることが多いです。 Google Play ストアを起動します。 右上隅のプロフィール写真をタップします。 アカウント名またはメールの横にあるドロップダウン矢印をタップします。 このデバイスのアカウントの管理を選択します。 削除したいGoogleアカウントをタップします。 [アカウントの削除]をタップします。 プロンプトが表示されたら確認しましょう。確認すると、そのアカウントに関連付けられているPlayストアのバージョンから即座にログアウトされます。ただし、アカウントを削除すると、デバイス上の他のGoogleサービスからも削除される可能性があるので、複数のアカウントを使用している場合は面倒な場合がありますのでご注意ください。 2. Androidの設定からGoogleアカウントを削除する こちらはもう少し直接的な方法で、特にGoogleアカウントをデバイスから完全に切り離したい場合に便利です。Playストアからログアウトするだけでなく、デバイスのセキュリティと同期設定からGoogleアカウントを削除することもできます。誰かのためにスマートフォンを準備する場合などに便利です。 設定を開きます。 バージョンに応じて、[ユーザーとアカウント]または [アカウント]までスクロールします。 Googleをタップします。 切断するGoogle アカウントを選択します。