Windows 10の自動更新を停止する簡単な手順
Windows 10のアップデートを一時停止する方法(そしてその理由) Windows 10の自動アップデートがいつの間にか厄介者に感じることはありませんか?作業に夢中になっている最中に、突然PCが再起動を促されると、焦ることもありますよね。そんな時に便利なのが、アップデートを制御する方法です。完全に無効にするのはちょっとしたコツが必要ですが、そんなに難しくはありません。「サービス」アプリ(services.msc)を少し操作するだけで実現できます。 もちろん、システムを最新の状態に保つことはセキュリティやパフォーマンス向上には欠かせません。ただ、どうしても再起動できない局面もあります。そのような時は、一時的にアップデートを停止しておくのも良いでしょう。ただし、これを恒久的な解決策とせず、定期的に手動でアップデートを確認する習慣をつけることが安全です。 詳しい手順に入る前に 「ファイル名を指定して実行」ツールを開く まずは、「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。WindowsキーとRキーを同時に押すだけ。瞬時にウィンドウが現れ、一つずつメニューをたどる必要はありません。 サービス管理画面を開く 次に、表示されたらservices.mscと入力し、Enterを押します。これが、全ての背景プロセスを管理する「サービス」管理画面へのショートカットです。ここから、サービスの状態を細かく調整できます。 Windows Updateサービスを探す リストの中からWindows Updateを探します。スクロールしても良いですが、焦っている時は検索機能も便利です。PowerShellを使って次のコマンドで状態確認もできます: Get-Service -Name wuauserv これでサービスの現状を簡単に把握できます。 サービスを停止させる 次に、Windows Updateを右クリックして、プロパティを選択します。ここで変更を加えましょう。スタートアップ種類をデフォルトの自動から無効に設定します。設定後は必ずOKをクリックしてください。 より手早く済ませたい方は、PowerShellを使って即座に停止させることも可能です: Stop-Service -Name wuauserv