iPhoneでアルバムを壁紙に設定する方法

iPhoneのロック画面をカスタマイズして、もっと自分らしくしたいなら、アルバムを壁紙に設定すると画期的な効果があります。ちょっと変わった機能かもしれませんが、ロック画面でアルバムの写真をシャッフルするAppleの機能は、ちゃんと使えばかなり便利です。ただ、アルバムがすぐに表示されない場合や、再起動後にシャッフルが開始しない場合もあります。そこで、その設定方法と、ちょっとしたトラブルを防ぐためのヒントをいくつかご紹介します。

iPhoneで写真アルバムを壁紙に設定する方法

まずiOSのバージョンを確認してください

これはiOS 17.1以降でのみ機能するので、夢物語ではないことを確かめてください。「設定」を開き、「一般」をタップし、 「情報」をタップします。ここで「iOSバージョン」を確認してください。それより古いバージョンをお使いの場合は、 「設定」>「一般」>「ソフトウェア・アップデート」と進み、「今すぐアップデート」をタップしてください。Appleはアップデートで新機能の追加やバグ修正を行っているため、この方法を試す前に最新のバージョンにアップデートすることをお勧めします。

壁紙写真専用のフォトアルバムを作成する

このセクションでは、ロック画面にシャッフル表示したい写真を集めます。写真アプリを開き、「アルバム」(下部メニュー)へ行き、左上の(+)アイコンをタップします。「新規アルバム」を選択し、わかりやすい名前を付けて、「保存」をタップします。お気に入りの写真を追加しましょう。壁紙にピッタリの写真や、朝起きた時に思わず笑顔になるような写真などです。写真を選択して、右上の「追加」をタップします。もちろん、AppleのUIは操作が面倒ですからね。

ロック画面でアルバムをシャッフルするように設定する

ここからが少しややこしいところです。最近のiOSバージョンではやり方が少し変わってしまったからです。正直に言うと、すごく直感的というわけではありません。設定を開き、壁紙 > 新しい壁紙を追加をタップします。静止画像を選ぶ代わりに、写真シャッフルを探します。アルバムを選択 を選択し、先ほど作成したアルバムを選択します。シャッフルの頻度のオプションが表示されます。例えば、1時間ごとやロック解除時など、自分の気分に合ったものを選びます。アルバムを使用をタップして確定します。

壁紙のプレビューが表示され、必要に応じて外観をカスタマイズすることもできます。満足したら、「追加」をタップしてください。すると、ロック画面、ホーム画面、または両方に壁紙を設定するためのプロンプトが表示されます。シャッフルマジックをロック画面だけにしたい場合は、それに応じて選択してください。

一つ奇妙な点があります。設定によっては、シャッフルがすぐに開始されなかったり、再起動後に停止したりすることがあります。通常は、電源をオフにしてからオンにするか、スマートフォンを強制的に再起動すると改善します。なぜうまくいくのかは分かりませんが、iOS が一時的に再起動を必要としているのかもしれません。「壁紙」>「新しい壁紙を追加」メニューを確認するか、更新されない場合は戻って再度選択してください。

だいたいこんな感じです。アルバムのシャッフル機能は便利ですが、万能ではありません。念のためお知らせしますが、アップデートやバグによって動作が不安定になる場合があります。もし動作が不安定な場合は、iOSのバージョンをもう一度確認し、壁紙の設定をリセットしてみてください。

まとめ

  • iPhone が iOS 17.1 以降を実行していることを確認してください。
  • 壁紙にしたい写真で新しいフォトアルバムを作成します。
  • [壁紙] > [新しい壁紙を追加]に移動して、[写真シャッフル]を選択します。
  • アルバムを選択し、シャッフル頻度を設定して確認します。
  • ロック画面の壁紙として設定して、自動シャッフルをお楽しみください。

まとめ

全体的に見て、iPhoneでアルバムをシャッフル壁紙に設定するのはそれほどスムーズではありませんが、一度使えるようになってしまえば便利です。再起動したり、設定を切り替えたりすると、うまく動作するようになることもあります。もし機能が不安定だったり、期待通りに更新されなかったりする場合は、アップデートを確認するか、アルバムを削除して再作成してみてください。完璧ではありませんが、静的な壁紙よりも間違いなくパーソナライズされています。この方法が誰かの時間の節約やストレス軽減に役立つことを願っています。私の場合はうまくいったので、他の人にも効果があることを願っています。