Windows 10のファイアウォール設定でアプリをブロックする手順ガイド
Windows 10のファイアウォールで特定のプログラムをブロックする方法 今や、Windows 10のPCでどのアプリがインターネットと通信できるか管理することは必須になっています。特定のアプリが勝手にデータを送受信しないようにしたいときは、Windows Defender Firewallの設定をいじるのがおすすめです。新たなルールを作成して出ラインの通信だけを制限したり、ブロックしたいアプリを指定したりすることで、信頼できるアプリだけがインターネットにアクセスできるようにできます。これならシステムの安全性が高まるだけでなく、帯域幅の節約にも役立ちます。 Windowsファイアウォールでプログラムをブロックする方法 最初は少し難しそうに思えるかもしれませんが、慣れれば簡単になってきます。ここでは、不要なプログラムをブロックする手順をご紹介します。 コントロールパネルから始めよう まずはコントロールパネルを開きましょう。スタートメニューから検索欄に “コントロールパネル” と入力し、結果から選択します。セキュリティ設定やネットワーク設定などを調整できる場所です。 ファイアウォールの設定を探す コントロールパネルの中から “システムとセキュリティ” を選び、その中の “Windows Defender ファイアウォール” をクリックしてください。ここが、ネットワーク通信ルールの管理場所です。 詳細設定に進もう 左側のメニューから “詳細設定” をクリックすると、詳細なルールの作成や編集ができるウインドウが開きます。 GUI操作が苦手な方は、PowerShellも便利です。管理者として開き、以下のコマンドを使ってルールを作成できます: