Windows 10の自動更新を停止する簡単な手順

Windows 10のアップデートを一時停止する方法(そしてその理由)

Windows 10の自動アップデートがいつの間にか厄介者に感じることはありませんか?作業に夢中になっている最中に、突然PCが再起動を促されると、焦ることもありますよね。そんな時に便利なのが、アップデートを制御する方法です。完全に無効にするのはちょっとしたコツが必要ですが、そんなに難しくはありません。「サービス」アプリ(services.msc)を少し操作するだけで実現できます。

もちろん、システムを最新の状態に保つことはセキュリティやパフォーマンス向上には欠かせません。ただ、どうしても再起動できない局面もあります。そのような時は、一時的にアップデートを停止しておくのも良いでしょう。ただし、これを恒久的な解決策とせず、定期的に手動でアップデートを確認する習慣をつけることが安全です。

詳しい手順に入る前に

「ファイル名を指定して実行」ツールを開く

まずは、「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。WindowsキーとRキーを同時に押すだけ。瞬時にウィンドウが現れ、一つずつメニューをたどる必要はありません。

サービス管理画面を開く

次に、表示されたらservices.mscと入力し、Enterを押します。これが、全ての背景プロセスを管理する「サービス」管理画面へのショートカットです。ここから、サービスの状態を細かく調整できます。

Windows Updateサービスを探す

リストの中からWindows Updateを探します。スクロールしても良いですが、焦っている時は検索機能も便利です。PowerShellを使って次のコマンドで状態確認もできます:

Get-Service -Name wuauserv

これでサービスの現状を簡単に把握できます。

サービスを停止させる

次に、Windows Updateを右クリックして、プロパティを選択します。ここで変更を加えましょう。スタートアップ種類をデフォルトの自動から無効に設定します。設定後は必ずOKをクリックしてください。

より手早く済ませたい方は、PowerShellを使って即座に停止させることも可能です:

Stop-Service -Name wuauserv -Force
Set-Service -Name wuauserv -StartupType Disabled

これで、サービス自体が起動しなくなります。

アップデート一時停止のまとめ

スタートアップを無効に設定することで、Windowsに対して「しばらく自動更新はお休みしてください」と指示を出すことができます。既存のアップデートは削除されませんが、新しいものの適用は保留される形です。再開したい時は、設定を元に戻しましょう。手順としては、スタートアップ種類自動に戻し、PowerShellでサービスを再起動します:

Start-Service -Name wuauserv

もしくは、「サービス」アプリから再度開始ボタンを押せばOKです。

アップデートをスマートに管理するコツ

自動更新を止めることは一時的には便利ですが、バランスを取ることも大切です。完全に停止せず、「一時停止」機能を使うのもおすすめです。設定は「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」内から、「アップデートの一時停止」を選び、最大35日間停止できます。サービスを止めるよりずっと簡単です!変更後は必ずPCを再起動して、設定を確実に反映させましょう。

また、Windows 10 Pro以上のエディションを使っている方は、「グループポリシーエディタ」も活用できます。gpedit.mscを入力し、「コンピューターの構成」→「管理用テンプレート」→「Windowsコンポーネント」→「Windows Update」の設定から、通知のタイミングなど詳細なポリシーを設定可能です。

定期的にMicrosoftのアップデートを確認することも重要です。設定 > 更新とセキュリティ > Windows Updateから手動でチェックしましょう。

よくある質問(Q&A) — Windows 10のアップデートについて

アップデートを停止した後、再び有効にできる?

もちろんです。サービスアプリを開き、Windows Updateを見つけて、スタートアップ種類自動に戻します。PowerShellを使えば次のコマンドも便利です:

Set-Service -Name wuauserv -StartupType Automatic
Start-Service -Name wuauserv

アップデートを一時停止すると危険では?

可能性はあります。アップデートには重要なセキュリティ修正も含まれています。一時停止中は手動で確認しない限り、最新の状態にはなりません。長期的にはあまりおすすめできませんので注意しましょう。

通知なしでアップデートを確認するには?

設定 > 更新とセキュリティ > Windows Updateで「更新の確認」をクリック。または、PowerShellを使って次のコマンドを入力します:

UsoClient StartScan

これでWindowsにアップデートの確認を促せます。

アップデート停止だけで他の通知も止まる?

いいえ、アップデートに関する通知だけが停止します。セキュリティ警告やアプリ通知など、他の重要な通知は引き続き届きます。

サービス以外の方法でアップデートを無効にする手段は?

はい。Windows 10のPro以上のエディションなら、「グループポリシーエディタ」を使って、ダウンロード前に通知を出す設定や、特定のアップデートをブロックすることも可能です。詳細なコントロールをしたい場合に便利です。

まとめ:アップデート無効化のポイント

  • Windows + Rで「ファイル名を指定して実行」を開く
  • services.mscと入力して、「Enter」
  • 「Windows Update」を探す
  • 右クリックして「プロパティ」を選択
  • スタートアップ種類無効に設定し、「OK」をクリック

Windows 10の自動アップデートを切ることで、作業中のトラブルを減らせることもあります。ただし、アップデートは安全性を高め、システムの安定性を保つための重要なもの。適切に一時停止しつつも、定期的に手動で確認をし、最新の状態を保つ努力を忘れずに。賢く管理して、快適かつ安全なPCライフを送りましょう!