Windows 10のノートパソコンでiPhoneのテザリングを使い始めるには
iPhoneのテザリングをWindows 10のノートPCに設定するのは、ちょっと迷路を歩いているように感じることもあります。でも、設定さえ済ませてしまえば、思ったよりスムーズに接続できるものです。基本的には、iPhoneを小さなルーターのようにして、外出先でもインターネットにアクセスできる状態にする、というイメージです。
設定のステップ
まず最初に、iPhone側でテザリング機能をオンにします。操作は簡単、設定アプリを開いて、個人ホットスポットを選びます。スイッチをオンにして、「ほかの人が接続できる」設定も忘れずにオンにしましょう。ちょっと奇妙に思うかもしれませんが、この設定がオフになっていると、パソコンはホットスポットを認識しません。
ちょっとしたコツ: 急ぐときは、画面右上(または古いモデルなら画面下から)スワイプしてコントロールセンターを開き、ホットスポットのアイコンをタップするだけで、すぐにオンにできます。
次に、Windows 10の側では、タスクバーの右下にあるWi-Fiのアイコンをクリックします。利用可能なWi-Fiネットワークの一覧が表示されるので、その中にあなたのiPhoneのテザリング名が見つかるはずです。名前はデバイス名や設定した任意の名前になっています。
見つけたらクリックして接続を開始します。パスワード入力を求められるので、設定 → 個人ホットスポットで確認できるか、場合によってはiPhoneに表示されるポップアップからも見られます。パスワード入力は正確に行うこと!ちょっとしたスペルミスですぐにエラーになるので注意しましょう。
裏技: パスワードを変えたい、覚えやすくしたい場合は、設定 → 個人ホットスポット → Wi-Fiパスワードから変更可能です。
すべてがうまくいけば、パソコンに「接続済み」の表示が現れます。念のため、コマンドプロンプトを開いて(検索で見つけてください)、次のコマンドを打ってみてください。
ping google.com
応答が返ってくれば、完璧です。
もし接続できない場合は、ホットスポットのオン・オフを切り替えたり、iPhoneやパソコンの再起動を試すと改善されることもあります。テクノロジーにはちょっとしたクセがありますからね。
安定した接続を保つコツ
地元のヒントですが、iPhoneの電波状況が良いときにテザリングをオンにすることで、トラブルを避けられます。電波が弱いと、速度が遅くなるだけでなく、途中で通信が途切れやすくなります。iPhoneはパソコンのそばに置いておくのもポイントです。まるでルーターをすぐ横に置いて使う感じですね。
また、データ通信量には注意しましょう。特に制限のあるプランを使っている場合、テザリングは思った以上にデータを消費します。どれだけ使ったか確認したいときは、iPhoneの設定から:
設定 > モバイル通信 > 使用量
を見てみてください。複数のデバイスと共有していると、その分速度が落ちることもお忘れなく。
バッテリーも大きなポイントです。ホットスポットを使い続けると、電池の減りが早くなるので、長時間使うときは充電しながら使うか、設定 > バッテリーの低電力モードをONにするのもおすすめです。
なお、どちらのデバイスも最新のソフトウェアにアップデートしておくと、不具合を防ぎやすいです。Windowsでは、デバイスマネージャー(Windows + Xキーを押してメニューから選択)でネットワークドライバーを更新してください。Wi-Fiドライバーを右クリックして「ドライバーの更新」を選ぶと良いでしょう。
iPhoneは設定 > 一般 > ソフトウェア・アップデートから最新の状態に保ちましょう。
まとめ
もし何か問題が起きたときや、疑問があれば、遠慮なく確認してくださいね。例えば、「複数の端末をつなげることはできるの?」という質問もあります。その答えは、「もちろん可能」です!ただし、「ほかの人が接続できる」設定をオンにしておく必要があります。
また、パソコンにWi-Fiネットワークが表示されない場合は、ホットスポットが正しくオンになっているか、または見つかる状態になっているかを確認しましょう。オフにして再度オンにすることでリフレッシュできます。
パスワードに関して困ったときは、まず携帯のデータ通信が有効になっているかを確認してください。設定 > モバイル通信からチェックしましょう。
使い終わったら、Wi-Fiアイコンをクリックして自分のiPhoneのネットワークを選び、「切断」を選べばOKです。また、バッテリー節約のためにiPhoneのホットスポットをオフにするのも忘れずに。
セキュリティの注意点: 強力でユニークなパスワードを設定して、外部からの不正アクセスを防ぎましょう。
このiPhoneとWindows 10の接続作業は、慣れればかなりスムーズにできるようになります。ただ、たまに設定ミスやトラブルも起こるので、設定を見直したり、問題があれば端末の切り替えや再起動を試してみてください。
この技術に慣れると、必要なときにいつでもインターネットにアクセスできる便利さが身に付きます。少しでも役立つヒントになれば幸いです。