Windows 10 ProからHomeエディションに変更するには?本当のところを解説
最初は、Windows 10 ProからHomeに変更するのはちょっと面倒に感じるかもしれませんね。例えば、「いちいちOS再インストールなんて面倒くさい」と思う人もいるでしょう。でも実際のところ、それほど怖くありません。ほとんどは、クリーンインストールをして新しいバージョンを入れるだけです。事前に準備をしっかりしておけば、思ったよりスムーズに進められるかもしれませんし、もしかしたらHomeのシンプルな操作感が気に入るかもしれませんよ。
ダウングレードの基本的な手順
始める前に一つお伝えしておくと、ダウングレードをすると今使っているドライブの中身がすべて消えます。大事なデータのバックアップをしっかり取ることが最優先です。準備ができたら、次はWindows 10 Homeのインストール用ファイルを入手しましょう。難しそうに聞こえるかもしれませんが、要は「段取りを整えるだけ」の話です。
まずは:重要なデータをバックアップしよう
写真や書類など、なくなると困るファイルを外付けハードドライブやクラウドサービスにバックアップしてください。何か予想外のトラブルが起きても慌てないために、念には念を入れておきましょう。
Windows 10 Homeのインストールメディアを用意しよう
次に、Microsoftの公式ページから「Media Creation Tool」をダウンロードします。こちらはこちらのページから入手できます。このツールを使えば、USBメモリ(最低8GB以上推奨)にWindows 10 Homeのブート可能なインストールメディアを作成できます。指示に従って進めて、「Home」を選択しておきましょう。もし手元にISOファイルがあれば、それを使ったり、Rufusといったツールで起動ドライブを作ることも可能です。
インストール準備をしよう
USBメモリをパソコンに差し込み、再起動します。そのとき、F2やDelキーを押して BIOS/UEFI設定に入りましょう(機種によってはF12やEscのこともあります)。そこからUSBを最優先の起動デバイスに設定し、保存して再起動してください。ドキドキしますが、これからが本番です!
ただし、セキュアブートが有効になっている場合は、いったん無効にする必要があるかもしれません。Windowsが少し手強いところですね。
Windows 10 Homeのインストールを始めよう
USBから正常に起動したら、画面の案内に従って進めます。「カスタム:Windowsのみをインストール(上級者向け)」を選択し、クリーンインストールを行います。インストール先のドライブ選択画面では、Drive 0 パーティション1
などと表示されるはずです。この時、既存のパーティションを全て削除してから新たに作成することが肝心です。
パーティションを選択し、「削除」をクリックして確認します。
その後、未割り当ての空きスペースに新たにWindows 10 Homeをインストールします。あとは自動で進んでいきますので、待つだけです。
新しいWindowsのアクティベーション
インストールが終わったら、アクティベーションを行います。Windows 10 Homeのプロダクトキーを持っている場合は、提示されたときに入力してください。持っていなければ、Microsoft公式や正規販売店から新たに購入すればOKです。アクティベーションを後回しにしたい場合は、「設定」 > 「更新とセキュリティ」 > 「ライセンス認証」からも入力可能です:
slmgr.vbs /ipk <お持ちのプロダクトキー>
また、管理者権限のコマンドプロンプトやPowerShellから次のコマンドで有効化もできます:
slmgr.vbs /ato
アクティベーションが完了すると、パソコンは新しいWindows 10 Homeで再起動します。データの復元を行い、これで完了です!
スムーズに進めるためのコツ
- バックアップは念入りに:大事なデータは必ず保存しましょう。
- システムの仕様を確認:お使いのハードウェアがWindows 10 Homeに対応しているか事前に確認を。必要なスペックはそこまで高くありませんが、安全のために一応チェックを。
- プロダクトキーは手元に:アクティベーションに役立ちます。
- インターネットは安定して:アップデートや認証には必須です。
- ドライバーの確認:インストール後はデバイスマネージャー (Win + X > デバイスマネージャー)を開いて、すべてのドライバーが正しく動作しているかチェックしましょう。
ダウングレードに関するよくある質問
クリーンインストールは本当に必要ですか?
はい、残念ながらこれしか方法はありません。ProからHomeに変える際には完全な入れ替えが必要です。
ファイルはそのまま残りますか?
いいえ。クリーンインストールではすべてのデータが消えるため、必ずバックアップを取ることが重要です。
Windows 10 Home用のライセンスが必要ですか?
もちろん、新しいアクティベーションキーが必要です。Pro用のキーは使えません。
後からProに戻すことはできますか?
できます!Microsoftから適切なライセンスを購入すれば、いつでもアップグレード可能です。
所要時間はどれくらいですか?
だいたい30分から1時間程度です。パソコンの性能やインターネット速度によって異なります。
チェックリスト
- 大事なファイルをバックアップする
- Media Creation Toolをダウンロードし、ブート可能なUSBを作成
- USBから起動し、クリーンインストールを実行
- プロダクトキーを入力してライセンス認証を行う
Windows 10 ProからHomeへの切り替えは、まるでデジタルの整理整頓のようなもの。詰め込みすぎた作業スペースをスッキリさせる感覚です。一見面倒に見えるかもしれませんが、多くのユーザーが「すっきりした」と感じています。重要なデータのバックアップだけは忘れずに準備しましょう。設定やインストールが完了すれば、よりシンプルなWindowsの使い心地があなたを待っています。
少しでも誰かの参考になれば幸いです。これで問題解決できたなら、それが一番の喜びです!